越境ECのプラットフォーム

国外への販路拡大

自分の商品を海外でも販売したいと考えたことはありますか?
でも、
「海外の会社と取引するには英語に自信がないし…」
「輸出の手続きもよくわからないし…」
と二の足を踏んでいませんか?

このような場合には【越境EC】を検討してみてください。
【越境EC】とは、読んで字のごとく、国境を超える電子商取引(EC)を意味します。
日本国内の消費者が海外のECサイトから商品を買う、または、海外にいる消費者が日本のECサイトから商品を買うことです。
越境ECにより日本国内の事業者は海外の消費者に直接販売するチャネルを持つことができるようになります。

では“越境ECサイト”、つまり、海外販売向けのオンラインショップをどのように始めたらよいでしょうか。
オンラインショップの構築には様々な方法がありますが、システムとしてゼロから作ることよりも、サービスとしてすでに提供されているものを利用する方が簡単かつ効率的に始めることができます。

越境ECのプラットフォームとして利用できるサービスには、大きく分けて《モール型》《自社型》があります。

《モール型》Amazon、eBay、天猫国際(Tmall Global)、Lazada、Shopee など
出店先のECモールの知名度や集客力を享受したい場合は、自社商品のターゲット(地域、年代、ライフスタイル等)がよく利用するものを選ぶと効果的です。

《自社型》 Shopify、BASE、STORES、makeshop など
自社の商品やブランドを強調したい場合には、ECモールへの出店ではなく上記のようなショップシステムを活用して、自社専用のオンラインショップを持つとよいでしょう。

越境ECのプラットフォームの選定

越境ECのプラットフォームの選定においては以下の点に留意してください。

  • 提供形態
    ECモールへ出店をしたいのか、自社オンラインショップを持ちたいのかをよく考えて適切な方を選びましょう。
    モール型の場合は、自分がターゲットとしたい地域に強いモール(北米やヨーロッパならAmazon、eBay、中国なら天猫国際、東南アジアならLazada、Shopeeなど)を選んでください。
  • 利用料金
    利用料金は事業者やサービスによって様々です。初期費用がかかるものもあれば、かからないものもあります。
    月額費用がなく、売れた時だけ販売手数料がかかるサービスもあります。
    販売したい商品の特徴やどれくらいの量を販売したいのかを考慮しながら、費用対効果を考えてください。
  • 多言語対応
    1クリックで現地の言語や英語に切り替える機能があれば、海外のあらゆる地域のユーザーにとって利用しやすくなります。
    また、商品情報などの購入手続きのために必要な情報は、事前に現地の言語または英語に翻訳しなければなりません。
    翻訳会社や翻訳サービスを利用することもできますが、越境ECのシステムに自動翻訳機能が付いている場合もあります。
  • 決済通貨/決済方法
    現地通貨での決済や現地でよく使われている決済方法を提供することができれば、現地の人々にとって利用しやすくなり売上UPにつながります。
  • 物流
    海外への発送手続きが面倒な場合には、国際発送を代行するサービスが付いているものを利用しましょう。

まずは、初期費用のかからないものや無料版で試してみて、自分達のニーズを満たす機能を備えていて使い勝手のよいものを選定するようにしてください。

《 岡本 麻代 / 中小企業診断士 》

関連記事

vol.37 特集「未来を拓く 省力化のススメ」

「neri・made」37号を発行しました。 特集「未来を拓く 省力化のススメ」-効率的な運営でもっと利益を上げる!- 超高齢化、人口減少、労働者不足...。急速に変化する市場環境に直面し、いま注目を集めているのが「省力 […]