中小企業省力化投資補助金の申請受付が開始されました
2025年8月4日に、中小企業省力化投資補助事業(一般型)の申請受付が開始されました。https://shoryokuka.smrj.go.jp/
申請期日は、2025年8月29日(金)17:00までで、GビズIDでの申請となっています。
この補助金の主旨は、人手不足を背景に、中小企業が個別の現場や事業内容等に合わせた設備導入やシステム構築等、省力化を目的とした投資を支援するものです。
例えば、受付ロボット、予約・会計の一元管理システムなど、これまで人手に頼っていた工程を設備に置き換えることで、効率化するといったことに使われます。
補助上限額は、従業員数にもよりますが、5人以下 の事業者の場合、補助率2/3、750万円(大幅な賃上げなどの特例に該当すれば1,000万円)となっています。
基本要件は以下の通りとなります。
①労働生産性の年平均成長率+4.0%以上増加
②1人あたり給与支給総額の年平均成長率が事業実施都道府県における最低賃金の直近5年間の年平均成長率以上、又は給与支給総額の年平均成長率+2.0%以上増加
③事業所内最低賃金が事業実施都道府県における最低賃金+30円以上の水準
④次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を公表等(従業員21名以上の場合のみ)
※最低賃金引上げ特例適用事業者の場合、 基本要件は①、②、④のみ
①の「労働生産性」とは、(営業利益+人件費+減価償却費)÷労働者数で算出されます。
上記②③の要件が満たせない場合は、補助金の一部を返還する必要が出てきます。
この補助金を利用することにより、人手による業務量が削減され、従業員を増員しなくても、企業としての付加価値が上がるストーリーを考える必要があります。
《 鈴木 香織 / 中小企業診断士 》