「neri・made」41号「賃金アップ大作成~カギは収益力強化~」の補足情報
ねりまの産業情報紙「neri・made」41号を11月に発行しました。今回の特集記事は「賃金アップ大作成~カギは収益力強化~」です。ここでは、紙面の都合でお伝えすることができなかった項目や最新情報についてお伝えします。
人材確保・定着の観点から賃金アップが求められていることに加え、10月3日からは都の最低賃金が63円の引き上げられ1,226円になりました。このような状況を受け、国の中小企業に対する賃上げ支援策が数多く打ち出されています。それぞれの補助金の「目的・趣旨」を公募要領等で確認して自社の課題解決にマッチする補助金を見つけましょう。
主なものとして
・生産性向上や販路開拓を目的とした「ものづくり補助金」、「IT導入補助金」、「小規模事業者持続化補助金」などの補助金制度があります。
・「業務改善助成金」
→生産性向上のための設備投資や業務改善に要した費用の一部が支給。
・「キャリアアップ助成金」
→非正規雇用労働者の正社員化や処遇改善の取り組みに対して支援。
・「賃上げ促進税制」
→従業員の給与増額分の最大40~45%の税額控除。
・専門家相談窓口も活用できます。
各支援策の一覧として、厚生労働省の「最低賃金・賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援施策」の資料が見やすくまとめられています。
https://www.mhlw.go.jp/content/001558967.pdf
また、中小企業庁では、「賃上げ・最低賃金対応支援特設サイト」を開設しています。補助金情報だけでなく自社の経営状況を自ら俯瞰できるような情報も掲載されています。
https://mirasapo-plus.go.jp/chinage/
neri/madeオンラインはこちら
《 早川昌宏 / 中小企業診断士 》

