初めてのホームページ作成。無料作成サービス?WordPress?選び方ガイド(費用感つき)

お店やサービスを始めたばかりの方にとって、「まずはホームページを持ちたい!」という気持ちはとても大切です。ただ、実際に作る段階になると、「無料サービスで作っていいの?」「WordPressってよく聞くけど難しそう…」と、悩まれる方も多く、よくご相談いただくトピックの一つでもあります。

今回は、「無料ホームページ作成サービス」と「WordPress(ワードプレス)」の違いと、それぞれのメリット・デメリット、そして費用の目安について、わかりやすく解説します。


無料ホームページ作成サービスとは?

ペライチ」「ジンドゥー」「Wix」などに代表される無料サービスは、専門知識がなくても、テンプレートを使って手軽にホームページを作れるのが魅力です。

メリット

  • 無料から始められる
  • デザインテンプレートが豊富でおしゃれ
  • 難しい設定不要で、すぐ公開できる

デメリット

  • 無料プランでは独自ドメインが使えない(例:◯◯.ペライチ.jp など)
  • サービスの広告が自動表示されることがある
  • カスタマイズの自由度が低く、将来的な機能追加に限界が出やすい

費用感

  • 無料プラン:0円
  • 有料プラン:月額1,000〜2,500円程度
  • 独自ドメイン取得・維持:年間1,000〜3,000円程度(別途必要)

開業初期で「まずはお店の情報を載せたい」「営業時間やメニューを紹介したい」といったシンプルな用途には、コストを抑えつつ手軽に始められる選択肢です。


WordPress(ワードプレス)とは?

WordPressは、世界中で使われているCMS(コンテンツ管理システム)で、本格的なホームページを作りたい方に向いています。自由度が高い反面、WordPress自体やWebの知識、サーバーやドメインの契約・管理など、少し手間がかかる点もあります。

メリット

  • 自由度が高く、デザインや機能の追加が可能
  • 将来的にブログやネットショップなども柔軟に対応可能
  • SEO対策やアクセス解析なども細かく設定できる

デメリット

  • 初期設定にやや手間がかかる(サーバー・ドメイン契約など)
  • 管理や更新には知識が必要
  • セキュリティやバックアップ管理も自分で行う必要がある

費用感

  • レンタルサーバー代:月額500〜1,500円程度
  • 独自ドメイン維持費:年間1,000〜3,000円程度
  • 初期構築を外注する場合:3万円〜10万円前後(内容による)

「お店の成長に合わせて機能を拡張したい」「デザインにもこだわりたい」と考える方には、初期費用はかかりますが、長期的に見て自由度の高い選択肢です。


ホームページ作成方法 比較表(2025年版)

項目 無料ホームページ作成サービス WordPress
初期費用 0円〜(有料プランは月額制) 数千円〜(外注時は別途費用)
月額費用 0〜2,500円程度 500〜1,500円程度(サーバー代)
独自ドメイン 有料プランで利用可 別途取得・年間1,000〜3,000円程度
デザイン自由度 テンプレート中心(制限あり) 高い(カスタマイズ可能)
更新のしやすさ 操作が直感的・簡単 慣れや知識が必要だが多機能
拡張性 低め(フォーム・予約などは追加可) 高い(ブログ、予約、ECなども対応)
広告表示 無料プランではあり なし(自分で管理)
セキュリティ・管理 サービス側に依存 自分で管理が必要

※各サービスの料金やプラン内容は変更されることがあります。最新情報は必ず公式ホームページをご確認ください。


補足事項

  • 上記は2025年時点での一般的な目安です。各サービスの料金やプラン内容は随時変更される可能性があるため、最新情報は必ず公式ホームページをご確認ください。
  • WordPressを利用する場合、テーマやプラグインによっては追加費用が発生する場合があります。

ここまで、ホームページ制作の方法についてご紹介してきましたが、忘れてはならないのは ホームページはあくまで販促ツールのひとつであるということです。

どんなにデザインが整っていても、中身となる事業の強みやサービス内容が充実していることが何より大切です。制作の過程に悩みすぎて本質を見失わないように、「伝えたいこと」「届けたい相手」を明確にすることから始めてみましょう。

また、制作を外部に依頼するという選択肢もあります。費用はかかりますが、時間や労力を節約し、プロの力を借りることで、より効果的なサイトづくりができる場合もあります。

外注のメリットや注意点については、以下のコラムで詳しく解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。

あわせて読みたい!

いくらかかる?デザインの価格相場について手軽に知ろう!
Read more
現役デザイナーが伝授!集客に向けイメージすべきこと(2/3)
Read more

練馬ビジネスサポートセンターでは、デザイナーによる無料の専門相談コーナーもあります。ぜひお問い合わせください。

お電話でお問い合わせ

03-6757-2020

営業時間 平日9:00~17:00

《 柴田 真光 / デザイナー 》