今すぐできる!ブランディング構築「アイデンティティ」を考えよう

ブランディング」と聞くと、有名ブランド、大企業のように業界内で存在感があって、憧れの存在をイメージされているかもしれません。
しかし、ブランディングは、格式高い一流企業や、高級感のある商品だけのものではありません。中小企業や個人事業主であっても、独自性や差別化を提供し、信頼性を高める「ブランディング」を構築することができます。また、消費者向けに限らず、法人向けにも、「ブランディング」は有効です。

ブランディングの効果

ブランディングの効果を3つ挙げてみます。

①新規顧客の獲得

ブランディングができている状況とは、「自社(製品・サービス)と他社との違いが明確にされている」ことで、その事業領域で「●●と言ったら、あなた(会社、商品・サービス)」、「あなた(会社、商品・サービス)と言ったら●●」と、顧客から認められる状況を指します。

ブランドの評価によって認知されやすく、興味を持つ機会が増えて新規顧客の獲得に繋がります。

②長期的な顧客との関係性

ブランドに紐づく商品・サービスのストーリーは共感を生みやすく、感情的なつながりを作ることになります。
また、既存顧客からすると、同一ブランドの商品であれば、同一の品質やサービスが保証されている、とイメージしやすく、安心してリピート購入しやすくなります。

ブランドがあることによって信頼感が生まれ、顧客との長期的な関係を築きやすくなります。

③競争力の獲得

持続的な経営には、十分な利益を確保しなければならず、価格競争に巻き込まれずに購入されるブランド力は必須と言えます。そして、ブランディングが功を奏し得られた利益を活用し、従業員の教育などへ投資することでのサービス向上、商品開発や品質向上などへの再投資によって企業競争力を高められます。

アイデンティティを決める

ブランディングを構築するにあたり、このミニコラムでは、端的に最初の1ステップをお伝えします。

それは、「アイデンティティを決める」です。

アイデンティティは、強みや専門分野、顧客の声、競合との比較などから、自分(会社・商品・サービス・自分自身)の独自のポジションを位置づけることです。

自己分析

SWOT分析(※強み、弱み、機会、脅威を特定する手法)のように、自身の強みとビジネスチャンスを活かせる強みや特徴、専門分野、経歴や実績を明確にします。

顧客の声

顧客の声や第三者のフィードバックを通じて、顧客が何を求めているか、どのように感じているかを理解することが必要です。

競合との比較

ここでは、競合相手がいかに優位かを洗い出すことが目的ではありません。
競合に対してどこに自分がポジションを取れるか、戦略(競合とのいをせる場所はどこか)を明確にします。

ブランディングには時間と労力を必要としますが、競争が激しい昨今のビジネス環境では、ブランディング構築が成功のカギと言えます。

まずは、自社のポジションを確立する「アイデンティティ」を明確に打ち出すことが第一歩です。
アイデンティティを決め、 名刺、パンフレット、ホームページ、ブログ、SNSなどを通じて発信してみましょう。

《 眞本崇之 / 中小企業診断士 》