労務
電子申請が利用しやすくなります!

皆さんは「電子申請」を利用されていますか。 社会保険等の手続を電子申請で行なうと、「時間を気にせずいつでも(24時間届出可能)」、「郵送の費用・手間をかけずに」、「届出時の待ち時間なく」手続することができますが、現在は電 […]

続きを読む
税務
年賀状の科目は?

経理をしていると、どの科目にするのか迷うときがありますよね。 たとえば年賀状です。 パッと出てくるのは通信費だと思いますが、 広告宣伝費や販売促進費などと捉えることも出来るのではないでしょうか。 こういうことは年賀状に限 […]

続きを読む
経営
もう一度キャッシュレスを考えてみましょう

 現金崇拝の意識が強い日本でも、キャッシュレスへの移行は着実に進んでおり、消費税の引き上げ後の消費喚起対策の一つとしてのキャッシュレス・ポイント還元事業が展開されているのはご存知の通りです。 キャッシュレスは、「レジ締め […]

続きを読む
労務
健康診断受診率100%を目指そう!

皆さんの会社の健康診断受診率は何パーセントぐらいでしょうか? 定期健康診断については、常時使用する労働者に対して1年以内ごとに1回実施しなければならず、これは事業者の義務となっています。健康診断の受診については労働者の義 […]

続きを読む
税務
消費税の手間が大変

10月からの消費税増税、持ち帰り(テイクアウト)・その場で飲食(イートイン)の税率の違いなどなど一段落したでしょうか。 経理の方は、ズバリ大変になりました! まずレシートの表記を見てみると、 「税抜き+税」「税込み(税) […]

続きを読む
労務
年次有給休暇の取得は進んでいますか?

 働き方改革の一環として、今年の4月から「年5日の年次有給休暇の確実な取得」が義務付けられました。  例えば、今年の4月1日に年次有給休暇を10日以上付与した従業員の場合、来年の3月31日までに少なくとも5日、年次有給休 […]

続きを読む
労務
フレックスタイム制のすすめ

事業主の皆さんは、フレックスタイム制を知っていますよね。勤務開始と終了の時刻を従業員に委ねる制度です。ご存知のように、通常はコアタイムとフレキシブルタイムが設定され、定められた時間帯だけ勤務していれば、あとは何時に出社し […]

続きを読む
経営
納税の義務の話

国民の三大義務として教育・勤労・納税が憲法に定められています。 納税については憲法第30条にこうあります。 「国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負う。」 憲法にあるし税金払わなきゃいけないよな……と思うところ […]

続きを読む
労務
業務改善助成金

業務改善助成金を紹介します。 この助成金は、従業員数30人以下の中小事業者が生産性向上のための設備機械の導入等の設備投資を行い、同時に従業員の賃金の引上げを行う場合に支給されるものです。 対象となる設備投資については厚労 […]

続きを読む
税務
要らないものは買わない

消費税の増税まで1カ月を切りましたね。 支払い全体でみれば、 110%÷108%……約1.9%アップと言えるでしょうし、 消費税の納税義務者であれば、 消費税部分10%÷8%……25%アップと言えますよね。 いずれにして […]

続きを読む